クリエイティブに生きる
Category: 未分類
昨日はご縁あって
飛谷先生の右脳開発レッスンを体験してきました!
4時間あっという間✨
脳の仕組みから右脳と左脳の違いなどざっと座学もやってから
いざレッスンへ!
こんな感じで
ゲームのような感覚で進んでいきます
ただ無邪気に楽しむ子供達とは違い
大人の皆さん
悔しい!とか成功したい!!と強く思えば思うほど全然上手くいかないの(笑)
リラックスして集中して取り組むと
不思議と皆で同じサイコロの目が出せたり
封筒の中に入った絵のヴィジョンが浮かんできたり
(妊婦さんはお腹の赤ちゃんに聞いてみるというやり方もいいそう♡)
弛緩と緊張の身体からのアプローチで無重力も体験し
高速暗記や超速読も少しだけど出来ました♪
いやーー、とっっても興味深い世界!!!
こんな教育を胎児のうちからやっていったら
一体どんな天才ちゃんが育ってしまうのだろうか⁉
親がどうとか塾がどうとか
今の一般的な教育方だけに躍起にならなくても
子供が自分できちんと自分の道を選び、学びとって生きて行けるんだろうなぁと思いました
実際、脳幹と繋がっているのは右脳だけなので
右脳のアプローチから入らないと左脳も上手く働かないそう
左脳優位で生きてる方、少し立ち止まって考え方をチェンジしてみると
より円滑に物事が進むのではないでしょうか?
実際、右脳教育を受けて育った子供達は芸術面のみならず
文学や数学、科学、言語的な面でもとても優秀なのだそう
多言語を話す能力が身に付きやすいというとこに 私は一番食いつきました(笑)
そういえば、私が小さい頃
母が保母をやってたので
同じようなことを遊びながら教えてくれたなーと忘れてた記憶もちらっと甦ってきました
これもレッスンの賜物かな
そのまま続けていたら良かったのに..
「私たちの魂と脳は大宇宙と小宇宙
右脳をひらくことは 愛と宇宙と繋がること」
と飛谷先生は仰います
6/22 「かみさまとのやくそく」上映会では
皆さんにもこの右脳レッスンを少しだけ体験していただきたいと思います(昼の部限定)
お子様も一緒に参加してくださる方も多いようなので
どんなことになるのか今からとっても楽しみです!
子供は遊びの天才です✨
ということは、右脳を使う天才!ってこと。
見習うべきことが沢山発見できる時間になりそうですね(^-^)
現在、昼の部は残席わずか
夜の部はまだまだ10名くらいの余裕がございます
気になる方は是非お早めにお申し込みください♪
子供いない方も、生まれてきて良かった。と父母に改めていつもとは一味違った感謝の気持ちのわく
とーっても素敵な映画です🎥✨
先生ありがとうございました♡
私が懐かしい友人達との再会を喜びつつ
右脳レッスンをしている間、
山形では福島の生徒さん達が
Samsaraで一生懸命踊ってくれていました!(笑)
ありがとうーーー❤❤❤
今回はOmshantiのMeguちゃんが染めてくれた
とっても美しいシルクイシスの演目
終演後
シルクイシスの群舞が素晴らしかった!!
次の展開がどうなるんだろ..とワクワクした!
とのお声を方々から頂き
本当に感謝感激でした✨✨泣
というのも
今回は曲の編集と大枠の構成とフォーメーションと
ここでこれを入れて欲しいっていう要点のみを伝えて
あとはぜーーーんぶ生徒さん達だけで
点と点を繋ぐ作業から細部に至るまでの振付と導線、フォーメーション、細かい音の取り方やニュアンスを揃えるなど
一つの世界を作り上げて来てくれたのです!
ブラボーーー✨(*’ω’ノノ゙☆パチパチ✨
2日前の最終リハで結構細かな修正を入れましたが、皆すぐに対応してくれて
モチベーションとレベルの高さはさすが福島!と親バカですが、思いました(笑)
正直、東京の色んなショーでお見かけする生徒さん群舞でも
ここまでのものはあまり見たことありません
クオリティーが高く、気合いの入った群舞は福島に限らず地方に多いな..と感じます
いつか、東京の皆さんにも見ていただけると良いね🎵
お疲れさまでした!
飛谷先生の右脳開発レッスンを体験してきました!
4時間あっという間✨
脳の仕組みから右脳と左脳の違いなどざっと座学もやってから
いざレッスンへ!
こんな感じで
ゲームのような感覚で進んでいきます
ただ無邪気に楽しむ子供達とは違い
大人の皆さん
悔しい!とか成功したい!!と強く思えば思うほど全然上手くいかないの(笑)
リラックスして集中して取り組むと
不思議と皆で同じサイコロの目が出せたり
封筒の中に入った絵のヴィジョンが浮かんできたり
(妊婦さんはお腹の赤ちゃんに聞いてみるというやり方もいいそう♡)
弛緩と緊張の身体からのアプローチで無重力も体験し
高速暗記や超速読も少しだけど出来ました♪
いやーー、とっっても興味深い世界!!!
こんな教育を胎児のうちからやっていったら
一体どんな天才ちゃんが育ってしまうのだろうか⁉
親がどうとか塾がどうとか
今の一般的な教育方だけに躍起にならなくても
子供が自分できちんと自分の道を選び、学びとって生きて行けるんだろうなぁと思いました
実際、脳幹と繋がっているのは右脳だけなので
右脳のアプローチから入らないと左脳も上手く働かないそう
左脳優位で生きてる方、少し立ち止まって考え方をチェンジしてみると
より円滑に物事が進むのではないでしょうか?
実際、右脳教育を受けて育った子供達は芸術面のみならず
文学や数学、科学、言語的な面でもとても優秀なのだそう
多言語を話す能力が身に付きやすいというとこに 私は一番食いつきました(笑)
そういえば、私が小さい頃
母が保母をやってたので
同じようなことを遊びながら教えてくれたなーと忘れてた記憶もちらっと甦ってきました
これもレッスンの賜物かな
そのまま続けていたら良かったのに..
「私たちの魂と脳は大宇宙と小宇宙
右脳をひらくことは 愛と宇宙と繋がること」
と飛谷先生は仰います
6/22 「かみさまとのやくそく」上映会では
皆さんにもこの右脳レッスンを少しだけ体験していただきたいと思います(昼の部限定)
お子様も一緒に参加してくださる方も多いようなので
どんなことになるのか今からとっても楽しみです!
子供は遊びの天才です✨
ということは、右脳を使う天才!ってこと。
見習うべきことが沢山発見できる時間になりそうですね(^-^)
現在、昼の部は残席わずか
夜の部はまだまだ10名くらいの余裕がございます
気になる方は是非お早めにお申し込みください♪
子供いない方も、生まれてきて良かった。と父母に改めていつもとは一味違った感謝の気持ちのわく
とーっても素敵な映画です🎥✨
先生ありがとうございました♡
私が懐かしい友人達との再会を喜びつつ
右脳レッスンをしている間、
山形では福島の生徒さん達が
Samsaraで一生懸命踊ってくれていました!(笑)
ありがとうーーー❤❤❤
今回はOmshantiのMeguちゃんが染めてくれた
とっても美しいシルクイシスの演目
終演後
シルクイシスの群舞が素晴らしかった!!
次の展開がどうなるんだろ..とワクワクした!
とのお声を方々から頂き
本当に感謝感激でした✨✨泣
というのも
今回は曲の編集と大枠の構成とフォーメーションと
ここでこれを入れて欲しいっていう要点のみを伝えて
あとはぜーーーんぶ生徒さん達だけで
点と点を繋ぐ作業から細部に至るまでの振付と導線、フォーメーション、細かい音の取り方やニュアンスを揃えるなど
一つの世界を作り上げて来てくれたのです!
ブラボーーー✨(*’ω’ノノ゙☆パチパチ✨
2日前の最終リハで結構細かな修正を入れましたが、皆すぐに対応してくれて
モチベーションとレベルの高さはさすが福島!と親バカですが、思いました(笑)
正直、東京の色んなショーでお見かけする生徒さん群舞でも
ここまでのものはあまり見たことありません
クオリティーが高く、気合いの入った群舞は福島に限らず地方に多いな..と感じます
いつか、東京の皆さんにも見ていただけると良いね🎵
お疲れさまでした!
スポンサーサイト